3月後半になって、授業が盛りだくさん、そしてフィンランド語のプレゼンテーション、予習文献の束の驚愕の分厚さ・・・もう4月ということにクラスメートと信じられないという話で盛り上がる今日この頃。日本は卒入学・新生活が始まる時期。ここはそんな感じではありませんが、インターネットというすばらしい情報技術のおかげで、日本のいろんな情報を得ることができ、フィンランドにいるのに、気持ちは半分、日本にいる(いたい)状態が続いています。なんか、今さら、ホームシック!?
さて、キリスト教の国々では、もうそろそろ復活祭(イースター)です。今年は4月4日。大学は授業が3月29日から次の月曜までありません。Pääsiäislomaです。それが明けると即、専門の授業が待ち構えています。次いでにフィンランド語の最終試験も。おそろしや。
そんな現実は少し忘れよう!ということで、友人たちと金曜の午後からドライブへ。
Elliがお父さんの車を2週間くらい借りていて、この機会に遠出をしようということになりました。ユヴァスキュラを出る前に迷いまくるという始まりでした。
運転手のElli、ナビゲーター(!?)のSatu

前日に飲み過ぎて参加が危ぶまれたCelia
他にはMaijaと私の全部で5人の珍道中でした。
女が集まると、国籍関係なく、むちゃくちゃです。
いい意味で。爆笑しまくりでした。

まずは、近くにあるPandaというチョコレートメーカーの工場の直売店へ。
試食しまくりました、もちろん。

そして、車で約40分かけてたどり着いたカフェ。
ここに行きたかったんです。そもそも。
周りに何もないところでしたが、雰囲気が最高でした。
ユヴァスキュラ市内にあったら、毎日行きそうなところです。
店内。かわいい。
すごくいい気分転換になった半日でした。
Kiitos kaikille!
0 件のコメント:
コメントを投稿