復活祭のお休みが本格的になってきています。
4月1日から5日までは、どの学校もお休みのようです。
イースターエッグをこのようにプランターの草の中に置くのがフィンランド流なのでしょうか。 子どもたちは、外で卵探しや、お菓子さがしをするようです。
アメリカでもそうだったなあ。

友人のCeliaはかなりがんばっています。
おうちに行ったら、キッチンはイースターモードでした。

すべて、Celia作。

CeliaのルームメイトJenni作のタルト
そして、これは何でしょう??!!
MÄMMIというイースター時のデザートです。
詳しく知りたい方は
http://en.wikipedia.org/wiki/Mämmi
これだけでもおいしかったけど、
バニラアイスクリームと食べるとよりおいしいです。
今日、深夜のバスでTurkuへ行き、明日朝8:45 発のフェリーでお隣の国、スウェーデンの首都ストックホルムへ行ってきます。中学時代の友人が結婚して住んでいます。もう7年にもなるとか。彼女とはかれこれ、10年以上会っていないと思います。
2歳になる娘さんがいくつの言語を理解するのかも気になります。
では、
Hauskaa Pääsiäislomaa!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿